このマップ(地図。案内図)は新京極と寺町京極の2本の商店街をひとつのマップに収めたもので、旅行前や練り歩き中にも便利に使えます。
京都四条から三条の中間に南北に走る「新京極」は修学旅行やインバウンド(外国人旅行客)の人気スポットととして定着してきました。しかし最近ではその西側に平行して南北に通ずる「寺町通」の進展も目を見張るものがあります。寺町通は新京極より更に南北に伸びていますが、三条通と四条通の間のエリアを「寺町京極」と呼び、新京極と共に観光客の人気スポットとなっています。
一般的は交通の便では、阪急京都線「四条」駅下車、新京極方面案内出口9番より地上に出る方法と、地下鉄東西線「京都市役所前」下車、寺町通方面案内出口から寺町通を南下する方法です。