INFOMATION HOME

原宿・表参道:詳細SHOP MAP

【東京都渋谷区神宮前・港区北青山・南青山みゆき通り】
JR山手線原宿駅・東京メトロ明治神宮前駅・表参道駅 Area

このマップ(案内図)は東京明治神宮の表参道及び東京メトロ表参道駅、表参道界隈のショップマップです。

さらに表参道を交差するキャットストリート詳細マップ裏原宿詳細マップ、 更に竹下通り詳細マップを会わせてご覧になると原宿・表参道(地名;神宮前・北青山・南青山)のショップ全体を掌握できます。


明治神宮表参道けやき並木
大正八年に明治神宮の参道として作られた際にけやきも植樹された。しかし第二次大戦の東京大空襲により、その殆どが消失してしまい、現存する並木の殆どは昭和25年(1950年)に植え直されたものだ。戦火を免れたけやきも有り、表示板もあるので探してみるのも面白いだろう。

東京都渋谷区、港区・明治神宮表参道
地下鉄表参道駅、明治神宮前駅・JR原宿駅エリア

◆表参道沿道の超詳細ショップマップ◆
このマップ(地図)の著作権は当サイトにあります。
SNSなどで引用する場合は、ここのURLを明記した上でリンクしてください。







神宮前交差点付近 ラフォーレ原宿&東急プラザ表参道原宿
この交差点は明治神宮表参道と明治通りが交差している。左に坂を登るとJR山手線原宿駅や明治神宮、 代々木公園、代々木体育館第一第二、NHK放送センターなどがある。右へ登ると表参道ヒルズや青山通り。

東急プラザ表参道原宿
表参道と明治通りの「神宮前」交差点神宮前4丁目側にあり、向かい(神宮前1丁目側)にはラフォーレ原宿がある。なおここは表参道ではあるがJR山手線原宿駅と東京メトロ千代田線と副都心線の明治神宮前駅のエリアであって表参道駅エリアというと千代田線の隣の駅のエリアとなるがショップは連綿と並んでおり明確な区別は出来ない。

「表参道ヒルズ」と表参道けやき並木ライトアップ
交通渋滞や周辺の住宅環境悪化などが原因でライトアップは一時行われていなかったがLEDにより復活した。 六本木など寒色系のライトも多く見られるがここは当初からの電球色で暖かい温もりが感じられる。 しかし観光客訪問客のマナーが悪ければこの灯火も再びストップする可能性がないわけではない。

CASCADE HARAJUKU カスケード原宿
150-0001東京都渋谷区神宮前1-10-37
2015年10月3日にオープンした商業施設。位置は裏道沿いではあるがJR山手線の原宿駅並びに東京メトロ千代田線の明治神宮前駅至近であるので利便性は高い。
タンとユッケの焼肉KITAN、ラテン系メキシコ料理のLAS DOS CARAS、台湾グルメの彩茶房、肉で攻めまくるアメリカングリルのAMERICAN HOUSE BAR & GRILL、イタリアンピッツアの人気店SPONTINI、スペイン料理のHARAJUKU DACCI、カップケーキ専門店のLOLA'S CUPCAKES TOKYOが入っている。

表参道ヒルズ東端:同潤会アパートを模して建築された棟
表参道ヒルズが出来る前はこのようなアパート(同潤会)が何棟も建っていた。。 建物の周辺は庭木もあってとても環境の良いところであったが、間取りは古くいわゆる三種の神器を置くスペースは手狭となり、代わりにショップとして使用されるようになった。

STAR JEWELRYスタージュエリー表参道ヒルズ店
150-0001東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ西館1F 03-5785-0201 11時から21時営業 (日曜日のみ20時まで)
ジュエリー・ウオッチ・エンゲージリング・マリッジリングなどを取り扱う。

MOSCAFEモスカフェ表参道店
MARELLAマレーラ表参道店

150-0001東京都渋谷区神宮前4-11-6表参道千代田ビル 2F 03-5785-1407 6:30-10:30営業(モスカフェ) 表参道ヒルズの東端に隣接。モスカフェは早朝6時半からの営業だがモーニングサービスはないようだ。
同ビル1F 03-5772-2649 11:00-20:00営業(マレーラ)
レディースファッションショップ。

oak omotesando オーク表参道
107-0061東京都港区北青山3-6-1
2013年4月に青山大林ビルが生まれ変わった。
1F表参道路面にはEMPORIO ARMANI、NESPRESSO、COACHがある。

KIDDY LAND キデイランド
150-0001東京都渋谷区神宮前6-1-9 03-3409-3431
(営)11:00-21:00・土日祝日は30分早開
トイ・アクセ・文具・その他多種アイテムの販売で取り扱いキャラクターは セサミストリート・ミッフィー・ハローキティ・ディズニー系・サンリオ系など。

Garrett popcorn shops ギャレットポップコーンショップス原宿
150-0001東京都渋谷区神宮前1-13-18
10:00-21:00営業
シカゴ育ちのポップコーン屋さん。良質のトウモロコシをノンオイルで作る独特の製法はさっぱりして食べやすい。時間経過でしなびてしまったフニャフニャのポップコーンは売らないこだわりがある。 マッシュルーム型とバタフライ型の2タイプのものにチーズだのキャラメルだのアーモンドやカシューだのを 絡ませてバリエーションを広げている。JR山手線原宿駅の直ぐそば。

Eggs'n Things エッグスンシンクス原宿店
150-001 東京都渋谷区神宮前4-30-2 PHONE03-5775-5735
営・9:00-22:30・土日祝8:00-22:30
日曜日の朝8時の表参道は未だショップは開いてないがこの一角だけは違う。 テレビでよく紹介されているのがパンケーキそしてワッフルだが、ここはそんな甘い物ばかりの甘味処ではなくディナーとして様々なハワイアンテイストのトマトやスパイスの効いたライスにポテトやお魚系のディッシュもオススメ。

Ralph Laurenラルフローレン Flagship Store TOKYO
150-0001 東京都渋谷区神宮前4-25-15
表参道ヒルズを下って東急プラザ表参道原宿の方へ進むと豪奢な雰囲気のショップがある。 それがラルフローレン東京。ラグビーブランド事業は撤退したがここは健在だ。

Christian Diorクリスチャンディオール表参道店(白いビル)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-11

GYRE ジャイル 商業複合ビル(右側)
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 1F路面にCHANEL  BVLGARIがある。
表参道はけやき並木が育っていて参道向かいのショップは樹木で隠れてしまっているが冬場は葉がすべて落ちてよく見えるようになる。

ANNIVERSAIRE アニヴェルセル表参道
107-0061東京都港区北青山3-5-30 03-54108988 11時から20時営業 平日の火曜日定休
ウエディング全般を取り扱う株式会社AOKIホールディングスの傘下の会社。 尚近くにAnniversaryアニバーサリーという ウエディングケーキやバースデーケーキの製造販売のショップがあるがスペルも呼び名も異なるので注意。

TAG Heuer タグホイヤー表参道
150-0001東京都渋谷区神宮前5-8-1 12:00-20:00(日祝に限り11:00-19:00)
タグホイヤー直営店。ホイヤーの時計はストップウオッチやクロノグラフが有名。 オメガやロレックスと比べてスポーツシーンでの役割は大きい。

Paul Stuart ポール・スチュアート青山店
150-0001東京都渋谷区神宮前5-7-20 03-3406-8121 11:00-20:00営業
flagshipstore銀座3丁目の銀座店と並ぶフラッグシップショップである。この表参道原宿エリアの ショップとしては歴史が長く、店名が「青山店」からも歴史を感じる。 威圧的なショップ外観の石垣は実際に明治神宮表参道で用いられた物で歴史的価値の高いものとなっている。

メンズとレディースがありカジュアルからフォーマルまでそろえており、 年ごとの流行には左右されない。 やや堅めのファッションを好む人にとってお誂え向き。 ショップの入る太田ビルのオーナーはラフォーレ近くにある太田美術館のオーナーと同族。

浮世絵太田記念美術館 150-0001 東京都渋谷区神宮前1-10-10
PHONE03-3403-0880  10:30-17:30開館
展示美術品は周期的に入れ替わります。

colombin コロンバン原宿本店サロン
150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-19 PHONE03-3400-3838
2020年2月16日をもってこちらは一時閉店。これは当地域再開発のため。
原宿本店限定の「原宿はちみつロール」(一ロール税込み1.575円)が有名。 別売の「原宿ロール」にご当地蜂蜜を使用している。 こちらのロールはご当地自家製蜂蜜を使用していることが他店舗と異なる。。当ビルの屋上が養蜂場だ。ここ表参道は代々木公園、明治神宮、新宿御苑など蜂にとっても環境の良い所で季節ごとの花由来の蜂蜜がとれ、種々様々な蜜が採れることから「百花蜜」と呼んでいる。即ち毎回食べに言っても味が違うと言うこと。

CA4LAカシラ表参道店

150-0001東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル1F2F PHONE03-3497-3163 
帽子専門店のカシラ。帽子の製造販売の他海外のブランドセレクトショップでもある。1997年創業の まだ新しい帽子屋さんであるがその少し前の1989年に上野アメヤ横町から始まっている。そう思うと店名のCA4LAをカシラと読ませるところは上野っぽい気さくな感じがしてくる。

取り揃え種はストリート系やカジュアルもあるがフォーマルやエレガンス系のアダルトな物が比較的多いようだ。

overrideオーバーライド明治通り店
150-0001東京都渋谷区神宮前6-29-3 PHONE03-5467-0047
帽子専門ショップ。古くから日本でも帽子や頭覆い(被り)の習慣があることに着眼し、様々なシチュエーションでの帽子の着用を提案している。実用性がありながら楽しく被るべき。この冬(2013-14年)はスヌーピーのJOE COOLのニット帽が出てきた

運営会社は大阪西区にある株式会社栗原。東京世田谷の小田急線祖師ヶ谷大蔵駅近くにあるとんねるず木梨憲武の実家の自転車屋さん「木梨サイクル」とのコラボもしている。

YOKU MOKUヨックモック青山本店
東京都港区南青山5-3-3(みゆき通り) 03-5485-3330 10:00-19:00営業
ヨックモックの名前の由来はスエーデンの小さな町の名前:JOKKMOKKから来ているという。冬の厳しい国では家庭の温もりが大切。その食卓に欠かせないのがホームメイドのおやつ。 そんな手作りお菓子をコンセプトとして社名が出来た。

ここではケーキ類の販売のみならず、BLUE BRICK LOUNGEブルーブリックラウンジなる場所で オープンテラス&ウッドデッキの空間で寛ぎながらカフェやランチを楽しめるサービスをしている。

The Jewels of Aoyama ザ ジュエルズ オブ アオヤマ
107-0062 東京都港区南青山5-3-2(みゆき通り)竣工2006年
メイン棟にライムストーンカーテンウォールの造りを、コーナー棟には全面ガラスを用いるというかなり思い切ったデザインだ。カルティエ南青山店が道路(みゆき通り)からよく目立つ。

PRADAプラダストア
107-0062 東京都港区南青山5-2-6
(みゆき通り) 03-6418-0400
プラダのみが入る大型ショップ。外壁の硝子は勿論特注で全く同一の板はないと言うが、手作業で作れば同一に作る方が難しい。このショップの隣にはザ・ジュエルズオブアオヤマがあり、南青山でもこの一角はかなりの異彩を放つ。

UPSTARアップスター
150-0002 東京都渋谷区渋谷1-5-7 レイアップビル 03-5467-6740
移動広告用及びパーティー用貸し切りバスなどを提供していてダブルデッカー(二階建て)ロンドンバスはそのひとつ。かつてロンドン市内の路線バスとして長い間運行していたあの赤いバスをラッピングだのペイントだの自由にデザインして各種キャンペーンや宣伝にもよく用いられている。