OMOTESANDO HARAJUKU INFOMATION HOME

渋谷・原宿キャットストリートマップ&ショップ情報

このマップは、スイーツ行脚、飯喰い行脚をする方々に役立つ情報マップです。飲食関係のお店は午前11時頃から開きますが、アパレル・雑貨などは正午過ぎからの開店が多いようです。ショップ巡りは午後からが良いでしょう。またアパレル系は20時頃閉まり、飲食系は20時から23時閉店と様々です。

このキャットストリートとは東京都渋谷区にある渋谷川に蓋(ふた)をして出来た遊歩道(暗渠あんきょ)の事で、車両が通行出来る部分も含まれています。キャットストリート並びに街路沿い住所は東京都渋谷区神宮前3-6丁目及び渋谷1丁目の各一部分に含まれています。当初は「渋谷キャットストリート」と呼ばれていましたが、近年は単にキャットストリートと呼んでいます。また地元商店会では穏田(おんでん)キャットストリートと言う新しい名称が生まれました。穏田は大変古くからある地名です。

◆当サイトでは表参道で南北に分けてsouth wingの渋谷区神宮前5,6丁目エリア(当ページ)と、 原宿キャットストリートNorth Wing MAPの神宮前3,4丁目エリアを別ページで紹介しています。

尚、キャットストリートという名称は明治通りなどのような公式名称ではありません。更には北部のキャットストリート周辺地域を中心に「裏原宿」、神宮前3丁目から2丁目辺りの地域を「北原宿」という呼び方もあります。元は地元の地域密接型の商店から外れた所に位置したモルタルアパートなどが密集する住宅街に端を発しました。

原宿駅から少し離れているという意味では裏原宿と名が付いても不自然ではないのですが、本来の原宿は現在の東京都渋谷区神宮前2,3丁目(旧原宿1,2丁目)界隈即ち奥原宿・北原宿などとも称される地域です。

原宿竹下通りAreaお店Guide  原宿竹下通りお店MAP

表参道沿いお店MAP(JR原宿駅から南青山エリアまで)

harajuku・cat street MAP2018年版


表参道にあるキディランド近くのシェーキーズとブルガリ・シャネルの間から入るキャットストリート。 その入り口には過去に「参道橋」という橋が架けられていてその石標が今でも残っています。

キャットストリートは元々渋谷川(若しくは穏田川おんでんがわ)の上を板などで塞いで暗渠(あんきょ)とする前の昭和30年代中頃まで露天の川及び下水路として流れていました。

1964年の東京オリンピックまでにこの辺り一帯は近代化した日本を海外の記者団に見せつけるために、行政の援助を受けて水洗トイレ化となり、下水の汚れを隠すためにも暗渠化は必要であったようです。



このBOX(囲み記事)の一番下の画像は明治通りで、キャットストリートとほぼ平行に通ってます。
(撮影:東京都渋谷区神宮前6丁目界隈:旧神宮通)






Q Plaza harajuku キュープラザ原宿
2015年3月27日open。東急不動産によるマネジメント。明治通り沿いにラフォーレ原宿より200メートル渋谷駅寄り。カフェレストラン、バー、バルなどが多く、ランチする場所が少なかったこのエリアにとって格好のスポット。ビルの前を通り抜ける赤い車はシャネルのROUGE COCO AT OMOTESANDO(ルージュココ)の限定営業のタクシー。
150-0001東京都渋谷区神宮前6-28-6  http://www.q-plaza.jp/harajuku/


ASOKO アソコ原宿店
150-0001東京都渋谷区神宮前6-27-8 PHONE 03-6427-9965 11:00-20:00営業 不定休 明治通り沿い
2013年9月27日open。生活雑貨・文具を幅広くとり取り寄せている大型小売店でカワイクオシャレなのにお値段は割とお安く、商品全てかカワイイ。
https://www.asoko-jpn.com/


Gong Cha ゴンチャ 貢茶
150-0001 東京都渋谷区神宮前6-6-2 原宿ベルピア1F PHONE03-6427-7534
営業時間平日11:00-21:30 (金曜は22:00迄) 土日祝10:00-22:00
女子に大人気の台湾カフェ。紅茶、緑茶、烏龍茶などをベースにミルクを加えたり、タピオカ、アロエ、ナタデココなどをプラスしたティーやジュース、スムージー、タルト、ミニケーキ、包子(パオズ)などを提供している。包子は豚まん、あんまんなどがあるが、一般の中華まんと較べて小さめで上部に餡を包んだ絞り目があるのが特徴。
www.gomgcha.co.jp

GOOD TOWN DOUGHNUTS グッドタウンドーナッツ
そんじょそこらのドーナッツでは満足の行かないドーナッツマニアの為に作られたドーナッツショップで、 アルコールやスムージーなども提供している。 チョコレートはヴァンホーテンを使用し、日本でも古くから愛用されて来たブランドなので馴染み深い。 甘いだけでなく、塩気のあるものやベーコンをトッピングしたものまであり、ショーケースを見るとチョイスに時間がかかりそう。前もってネットで確認してから入店したほうが良さそう。
150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-6 PHONE 03-5485-8827
営業時間:10:00-20:00 基本的年中無休  www.good-town.com

LUKE'S ROBSTER ルークスロブスター表参道
甲殻類好きに愛されるロブスターロールの専門店。いろいろな海鮮と組み合わせて提供している。
150-0001 東京都渋谷区神宮前6-7-1 PHONE03-5778-3474  11:00-20:00営業 不定休
lukeslobster.jp

原宿餃子耬・チャオバンブー・KAFFIR LIME・らーめん山頭火など
表参道の煌びやかな印象とはほど遠い様相を呈しているこの一角には何軒か食事が出来る場所がある。 場所は東急オモハラがある神宮前交差点至近でルークスロブスター表参道の向かいだ。

THE TOMATOMAN ザ・トマトマン
1500-0001 東京都渋谷区神宮前6-4-2 JINGUMAE BLDG 1F
トマトヌードル専門店。有機トマトベースの汁のつけ麺やまぜそばを提供している。辛さはノーマルから激辛まで。 これは辛くないと美味しくないだろう。まだ新しいお店で、メニューのバリュエーションはこれから充実されそうだ。
thetomatoman.jp


Candy Show Time
キャンディーショータイム
キャットストリート店

150-0001東京都渋谷区神宮前6-7-9ネスト原宿I 1F PHONE 03-6418-8222 11:00-20:00営業 年中無休
オリジナルハンドメイドキャンディーのショップ。季節ごといろいろデザインされたキャンディーを仕込み販売しているて、季節ごとのオリジナリティー溢れる商品を提供している。オーダー可。
右下画像は姉妹店のCandy Artisans The Red Balloonですぐ近くにあり 飴職人さんが作っていく様子を見ることも出来る。
150-001東京都渋谷区神宮前6-31-15マンション31:1F PHONE 03-6418-5334

http://candy-showtime.com/


笑たこWraTako
150-0001東京都渋谷区神宮前5-11-3 
塩ネギマヨがお店のイチオシで、明太マヨ、ネギぽん、激辛、オムなどがある。    

この続きをちょっと見てみる